2015年2月27日金曜日

coming soon...



リノベ進行中の自宅1F。

壁の漆喰塗り、サッシのペンキ塗り、
カウンターの造作・・・etc
大まかな作業がある程度仕上がってきたので、
なんとなく今あるブツでディスプレイしてみた。



朝陽に照らされ
植物たちも気持ち良さそう。








自然光に映えるね。




そして、夜の表情。









いかした器も揃ってきた。

あとは、奴らが・・・



乞う、ご期待。






2015年2月25日水曜日

蔵戸 de「衝立」



5年程前に
青山のアンティークショップで購入した
ケヤキの蔵戸。

購入当時の話で、
ショップの店主曰く、
こういう状態の良い蔵戸は
既になかなか手に入らない・・・
と言われてました。

自分がチョイスしたのは
ケヤキの一枚板の蔵戸。

購入したものの、
あまりの存在感とその重量で、
壁に立て掛ける以外、
なかなか使い道に困っていた代物です(^^;


・・・が!
この度「衝立(ついたて)」として
機能していただくことになりました(笑)





先日造作したカウンターの柱の端材を刻んで
蔵戸の足元にセット。

キャスターを取り付け、
重たい蔵戸の移動もスイスイ!




違和感たっぷりのデカイ分電盤隠しの
衝立として機能していただくことに
なりました。




・・にしても、
いい色合いだね!
少々錆びた取っ手がまたいい感じです。



昨日あたりから、
鼻がむずむずしてきました。
春も近いみたいです。







2015年2月24日火曜日

蚊帳の「のれん」




夜、仕事から帰ると
お待ちかねの蚊帳の「のれん」が出来上がってたよ!


以前、近所の『時遊空館』さんの企画展で購入してあった蚊帳。
昔、実際に使われていた蚊帳を色抜きして
柿渋やなんかで再度染色したりしたもので、
結構ダメージもあったりしたのだが、
嫁さんが頑張って繕ってくれました。










画像ではなかなか伝わりにくいのですが、
素材感、光の透け具合、
ホントいい感じです。


もう少し暖かくなったら、
自作のカウンターとこの「のれん」で
自宅に居ながら
屋台気分を味わってやろうと思ってます(笑)



ちなみに
この「のれん」を引っ掛けているのは、
以前フリマで100円で購入した古い鏡台の
鏡を支えていた部材。


カウンターの柱にコーチボルトで取り付け、
使わない時は収納できるようにしておいたよ。





ワクワクしてくるな(笑)






2015年2月23日月曜日

リメイクテーブル




「足踏みミシンの台×レッドシダー」



解体されたウッドデッキのレッドシダーの床材を
継いで天板に。

丁寧にサンダーをかけて、BRIWAXで塗装。





少々の亀裂や元のビス穴なんかも気にしない(笑)





以前は、古材の一枚板を天板に(↑)
してたのだが、

厚めの天板にしたおかげでだいぶ重厚感が増したな。



でもって、
この一枚板は鉄脚の机の天板にリメイク!
(↓)




どちらも

脚と天板のバランスがいい感じになりました。




古い木製梯子



古い家の納屋や物置などでよく見かける木製の梯子。

今回はこの梯子の再利用。





カサカサになっていた木肌に

蜜蝋ワックスを塗って潤いをwww





丁度いい長さに切って、天井から吊るしてみた。

空飛ぶ梯子(笑)





吊るした梯子に

吊るし仕立てのコウモリラン。



こんな感じで

いろんなモノを吊るしてやろうと思ってます!






2015年2月2日月曜日

梯子の扉


仕掛かり途中で、他のとこに手をつけちゃって、
ずぅ〜っと放置プレイだった梯子の扉。

ようやく、硝子・・・
じゃぁなく、カスミ硝子風のアクリル板と古材の板を仕込んで
扉のカタチに仕上がりました(^^;

触れば、アクリルってわかるけど、
遠目に見ると全然硝子じゃん(笑)
すごいね。




梯子の扉脇の棚下のデッドスペースになりそうな所には
カードラックを。





柱時計とも相性ばっちり。







小物も徐々に・・・。