いよいよ来週21日から春のセンバツが開幕。
今年は群馬から2校出場(健大高崎/高崎高校)。
地元の人間ならわかると思うが、県内屈指の進学校の高崎高校が甲子園に出場(しかも21世紀枠ではなく関東大会4強という実力で出場!!)するなんて、まさに文武両道を地で行く感じやな。是非頑張ってもらいたいね。
今月31日にはプロ野球も始まる。
一昨年リーグ3位から脅威の「下克上」で日本一に輝きながら、昨年はリーグ最下位に沈んだ我が千葉ロッテマリーンズ。
オープン戦を見る限り貧打は相変わらずのようだが、群馬出身のルーキー・藤岡くんに期待したい!
ってな感じで、野球ファンにとっては待ちこがれた春の訪れ。
我が息子の所属する少年野球チームも今週末からマクドナルド杯の地区予選が始まり、昨日は見事10−0で初戦突破!!
でもって今日は、町民球場で練習試合(贅沢!)
硬式の試合も行なえる程の広さと設備を備えた野球場。
こんなに立派な球場で野球をやらせてもらって、君たちは本当に幸せ者だね。
監督、コーチをはじめ、父兄のみなさんにホント感謝感謝。
感謝の気持ちを忘れずに、次の試合も全力プレーを魅せてほしいものです。
がんばれ!JK!!
今度こそ県大会行こうぜっ(^o^)///
〜自ら「学び」、自ら「遊ぶ」。〜 おとなになっても楽しくマジメに遊ぶために、日々考えた事、学んだ事、新たに発見したもの・・・etcを、ぼちぼちのペースで勝手気ままにつぶやいています。 since 2011.11.11
2012年3月18日日曜日
2012年3月7日水曜日
心配事。
最近の心配事。
◆ガソリン価格高騰
中東情勢不安から原油価格高止まりで、ここ1、2週間で一気に高騰。
ガソリンもそうだけど、暖房・給湯を灯油に依存している我が家にとって、この値上がりっぷりはかなり困る。。。
◆花粉シーズン本格化
いよいよ。
今シーズンは症状が出てくる前から医者にかかって薬を処方してもらうなど早めの対策をしてきたが、昨日今日辺りから夜鼻がつまって寝苦しかったり、仕事中もムズムズしたり。。。
これから本番・・・だよね。
憂鬱。
◆伊志嶺翔大 オープン戦今だノーヒット
千葉ロッテの伊志嶺くん。
キャンプ中は好調っぽかったのに、実戦ではまだ結果が出てない。。。
まぁ、開幕までまだ3週間近くあるので、調子を合わせてきてくれると思っているのだが・・・。
にしても、ロッテの貧打は相変わらずだな、今年も(~~;
あっ、なでしこの決勝戦が始まったので、この辺で失礼。
◆ガソリン価格高騰
中東情勢不安から原油価格高止まりで、ここ1、2週間で一気に高騰。
ガソリンもそうだけど、暖房・給湯を灯油に依存している我が家にとって、この値上がりっぷりはかなり困る。。。
◆花粉シーズン本格化
いよいよ。
今シーズンは症状が出てくる前から医者にかかって薬を処方してもらうなど早めの対策をしてきたが、昨日今日辺りから夜鼻がつまって寝苦しかったり、仕事中もムズムズしたり。。。
これから本番・・・だよね。
憂鬱。
◆伊志嶺翔大 オープン戦今だノーヒット
千葉ロッテの伊志嶺くん。
キャンプ中は好調っぽかったのに、実戦ではまだ結果が出てない。。。
まぁ、開幕までまだ3週間近くあるので、調子を合わせてきてくれると思っているのだが・・・。
にしても、ロッテの貧打は相変わらずだな、今年も(~~;
あっ、なでしこの決勝戦が始まったので、この辺で失礼。
2012年3月5日月曜日
4時間練習。
今日は所属するソフトバレーチーム「シンガリ」の練習日。
来週日曜日の大会に向けて、なんと4時間練習・・・
先週の日曜も大泉の交流大会にミックス(男2名+女2名)で出場したけど、
今回は久々のメンズ(男4名)での出場となるため、セッターもやることに。
セッターはムズカシイけど、やっぱおもしろい!
が・・・、急造チームでのコンビ合わせという名目もあって4時間になったが、
さすがにキツいね(苦笑;)
時間も17時からだったから、途中で腹は減ってくるわで・・・;
来週行なわれる大会は、11月にフリーの部で優勝したのと同じ
新田で行なわれる大会。
平均年齢は軽く40歳を越えるチーム編成やけど、若い奴らに負けないように、
そしてまたおいしいお酒が呑めるように、がんばるべっ!
来週日曜日の大会に向けて、なんと4時間練習・・・
先週の日曜も大泉の交流大会にミックス(男2名+女2名)で出場したけど、
今回は久々のメンズ(男4名)での出場となるため、セッターもやることに。
セッターはムズカシイけど、やっぱおもしろい!
が・・・、急造チームでのコンビ合わせという名目もあって4時間になったが、
さすがにキツいね(苦笑;)
時間も17時からだったから、途中で腹は減ってくるわで・・・;
来週行なわれる大会は、11月にフリーの部で優勝したのと同じ
新田で行なわれる大会。
平均年齢は軽く40歳を越えるチーム編成やけど、若い奴らに負けないように、
そしてまたおいしいお酒が呑めるように、がんばるべっ!
2012年3月2日金曜日
階段も。
3日連続でDIYネタ。
(他にネタ無いのかねぇ・・・;)
昭和の香りがぷんぷん漂う階段。
オレンジ色のカーペットがいかにも(笑)
まぁ、築35年にもなるので、
踊り場なんかこんな感じでハゲハゲ・・・
汚らしいやらみっともないやら。。。
でもって登場!
「OLFA」のスクレイパー!!
1階の床材剥がしの時にも活躍した優れもののスクレイパー。
こいつでガシガシこすってこすって・・・
こすってこすって、かれこれ1時間半。。。
かなりの粘着力。
なんとかここまで剥がしてみた。
結構手強い・・・(泣;
この日は予定があったので、ここまで。
後々は階段部分のカーペットも全部剥がして、
モルタル仕上げにしようか、板張りにしようか、どうしようか検討中・・・。
予算次第やな。
壁や手摺も塗り替えなきゃだし。
ちょこちょこ進行中の我が家のリフォーム。
子供たちからも、子供部屋のリニューアルをせかされてるし・・・(苦笑;)
悩みが尽きない。。。
2012年3月1日木曜日
1階リフォーム続報やら何やら。
いやいや、昨日のサッカーは消化不良やったね。
でもいつまでも😁順風満帆なことは無いわけで、山あり⚾😁谷ありいろんな状況を乗り越えていかなきゃならんのは、スポーツの世界も人生も一緒やなと思ふ。
ま、最終予選期待しましょう。
こんな所にも植物も置けるっ!
でもいつまでも😁順風満帆なことは無いわけで、山あり⚾😁谷ありいろんな状況を乗り越えていかなきゃならんのは、スポーツの世界も人生も一緒やなと思ふ。
ま、最終予選期待しましょう。
さてさて、昨日中途半端にアップした1階リフォーム続報。
石膏ボードを全て取っ払って、天井高は2.7mから3.4mに。
軽天下地を若干残して、そこに配線ダクトを取り付け、スポット照明に。
こんな所にも植物も置けるっ!
やっぱ、天井は高い方がいいね。
剥き出しになった鉄骨の天井を早く塗装しちまいたい。やっぱ、マットな黒がいいかな。
コンプレッサーで一気に吹き付けだな。
天井の塗装の後は、壁塗りに取り掛かる予定。
壁はジョリパッドで仕上げようかと模索中。
壁塗り希望者募っておかなきゃな(^o^)
その他、平行して進行中のリフォーム所々。
ビフォー画像が無いのだけど・・・;
以前アンティークショップで調達した古い木戸。
立てかけているだけじゃもったいないので、引き戸として活用してみることに。
即席の鴨居と・・・
即席の敷居を取り付け・・・
灯油タンクを置く程度にしか使われていなかったデッドスペースが・・・
いい感じの収納スペースに様変わり。
こいつはダミー。
引いても動かない(笑)
インテリアのワンポイントにも活用。
古民具は色、風合い、デザインに味があっていいね。
剥き出しになった鉄骨の天井を早く塗装しちまいたい。やっぱ、マットな黒がいいかな。
コンプレッサーで一気に吹き付けだな。
天井の塗装の後は、壁塗りに取り掛かる予定。
壁はジョリパッドで仕上げようかと模索中。
壁塗り希望者募っておかなきゃな(^o^)
その他、平行して進行中のリフォーム所々。
ビフォー画像が無いのだけど・・・;
以前アンティークショップで調達した古い木戸。
立てかけているだけじゃもったいないので、引き戸として活用してみることに。
即席の鴨居と・・・
即席の敷居を取り付け・・・
灯油タンクを置く程度にしか使われていなかったデッドスペースが・・・
いい感じの収納スペースに様変わり。
こいつはダミー。
引いても動かない(笑)
インテリアのワンポイントにも活用。
古民具は色、風合い、デザインに味があっていいね。
おまけ。
棚とかもいろいろ作ってみたり。
快適な住まいへの道は、まだまだ続くよ・・・。
登録:
投稿 (Atom)