タイトルから、山の画像と思いきや、日本酒。
群馬の銘酒。
「赤城山」と書いて「あかぎさん」と読むらしい。
ラベルに
『男の酒 辛口』
とある通りの辛口で、酒本来の味がばっちり口の中に浸みてくる。
吟醸酒、大吟醸やらが巾を利かせているようだが、
やっぱりこういう酒が好きだ。
昨日の夜から久々上京。
足立区中央本町の知人宅にお邪魔し、久々の宴。
写真の「赤城山」は手土産に持参したもの。
だったはずが・・・
仕事(徹マン?)で帰れなかった家主の39さんが呑む前に
すでに残り1/3・・・。
こいつを開詮する前にビールも3本飲み
こちらのお宅にあった富山の「銀盤」を3~4合程あけていたので、
恐らく合わせて1升は空けちまったのかな・・・;
いつもは芋焼酎ばかりだったのだが、最近日本酒にはまってる。
Porinちゃん、お鍋もおつまみも美味ぃ~でした(^o^)///
ごちそうさまでした!
また今度、群馬にもいらしてねぇ~。
は~い!美味しいお土産ありがとさん★
返信削除短い時間でしたが、久々楽しい&美味しい時間でした♪
お正月もまた行けるといいなぁ~
日本酒持ってまた遊びにいくね~~
グローブも持ってきてねぇ〜(^o^)///
返信削除一族揃ってお待ち申し上げております。
店主