JR東海のお馴染みのキャッチコピー。
1993年から続く、日本を代表する一大キャンペーン。
なんで、年の瀬のこんな時期に『そうだ 京都、行こう』ネタなのかというと・・・
そう、この年末年始は家族揃って京都で過ごすからです(^o^)///
うそ。
何故、『そうだ 京都、行こう』が飽きっぽい日本人にこれ程までに定着しているのか・・・
自分的結論。
京都には、いまだに「日本」が残っているからなんだと思う。
四季のある日本。
そして、それぞれの季節に応じて姿を変える京都とそこに根ざした日本文化。
西洋的・欧米的なライフスタイルが染み付いてしまった昨今、
それでもやはり現代人が「京都」を目指すのは、
そこに「日本」があるからなんだろう。
なぁんてことを、庭の仕事をしながら考えていたりする。
やっぱり自分も京都は好きだ。
いつか、家族揃って京都に旅行に行ってみたいと思う今日この頃である。
ちなみに、もし京都に行ったら、折角なのでもうちょっと脚を伸ばして甲子園で高校野球も観てみたい、などと欲張りなことを考えている貧乏丸出しの自分である。。。
『そうだ 京都、行こう』って言って、ホントに行けるように、
がんばるべっ。
0 件のコメント:
コメントを投稿